ZnSe青色発光ダイオード
ZnSe青色発光ダイオードは西澤所長によって1982年開発されました。
○ 蒸気圧制御型Ar封入昇華法によるストイキオメトリー制御成長を実施しました。
ZnSe結晶
X線回折半値幅が極小となるPseを決定し、極小値5.2角度秒の結晶が得られました。
ほぼ同Pse2にてエッチピット密度(EPD)が、世界最高水準の3.1×103cm-2の値が得られました。
○ ZnSeを使うことによって、安価な青色発光ダイオードが製作可能になりました。
蒸気圧制御無
蒸気圧制御有
Ga拡散型ダイオードの発光写真